介護士の考え方

介護士さんのストレスを解消!ストレスを無くす考え方

どうも、はじめまして。現役介護福祉士のtakezoです。
私は営業職から介護業界へ転職し現在15年目です。

医療器販売の営業、介護老人保健施設、有料老人ホームといったこれまでの経験をもとに介護を中心とした情報を発信しています。

宜しくお願いいたします。

 

それでは本題です。

介護の仕事をしていて

「認知症の方への対応がうまくいかない!」

「頑張っているけど周りから評価されていない!」

「なんで私が言っていることを皆分かってくれないのよ!」

などと思いストレスを溜めていませんか?

 

私もストレス溜まりまくりです。

ストレスは完全にゼロにすることは無理ですが、

考え方の習慣を変える事で

ストレスをゼロに近づけることは可能です。

 

今回は『介護士 ストレスを無くすための考え方』についてお話をします。


介護はストレスの溜まる仕事である!

まずはじめに介護とは本当にストレスが溜まりやすい仕事です。

ストレスは外部からの刺激によって心身に負荷がかかってしまうこと、

介護士でいうと

「ご利用者さんからの度重なる訴え」「先輩介護士からの圧力」「完ぺきな介護をしなければいけないという周りからの期待」「介助による肉体的疲労」

などが挙げられるかと思います。

様々な要因が重なりストレスを溜めてしまい心身を疲弊してしまっている介護士さんも多いかと思うのですが、

介護士さんおひとりおひとりの考え方を変えて

少しづつでも習慣としていくことができれば

ストレスをゼロに近づけることができると私は信じています。

私も習慣化してけるように取り組んでいます。

 

ではどのような考え方をすれば

介護士さんのストレスをゼロに近づけることができるのか?

その考え方について3つを紹介します。

介護士がストレスを無くす為の考え方3選

①完ぺき主義を捨てる

まず1つ目が

「完ぺき主義を捨てる」です。

介護の仕事をしていると「食事介助で全量摂取させなければいけない」

などの完ぺきを求めてしまいますが、

介護に完ぺきを求めると良いことがありません。

【完ぺきを求めない=サボる=悪いこと】

と捉われるかもしれませんが、

決してそんなことはありません。

完ぺきを求めない=サボるということは必要なことです。

介護という仕事全てに全力で取り組み、完ぺきを求めて取り組んでいると

いずれ自分自身も周りの介護士もガタがきます。

【完ぺきを求めずにうまくサボる】ということは

優先順位のつけ方がうまく仕事ができるということです。

完ぺきを求めずに介護士ひとりひとりが

手を抜くべきではない個所と手を抜いてもよい個所を見極めていくことができれば

心にも余裕が生まれてストレスが軽減されるはずです。

②他人の評価を気にしない

2番目にあげるのが「他人の評価を気にしない」ということ。

自分の価値や幸福感を他人の評価で捉えているとストレスが溜まります、

それもそのはず他人の評価なんてその時の利害関係や気分次第で変わってしまいます。

上司によって物差しは違うし、ご利用者によっても好き嫌いがあります。

場合によっては男女差という理由だけでご利用者さんに嫌われることだってあります。

 

介護士として成長を考える場合は周りの評価を基準にするよりも、

今までの自分と比較してどれだけ成長出来ているかを評価するほうが絶対に良いです。

【周りの評価を気にしない=努力をしない】ではないので、

そこだけははき違えないでくださいね。

努力は自分でしたうえで周りの評価を気にしなければ

ストレスは一気に吹っ飛び、気楽に介護のお仕事ができることに繋がりますよ。

③他人に期待しない

3つ目に挙げるのが「他人に期待しない」ということ。

介護士さんだけでなく人間のストレスは

他人に「こうしてほしいな」「こうあるべきだ」「この介助が正しいと皆理解するべきだ」

と期待しまうことが原因で発生してしまいます。

他人の価値観なんてそう簡単に変えることは出来ないし、

皆自分が大好きですから、自分の思う通りに動かすなんて不可能に近いと思います。

自分の考えや介護観を他の介護士さんや他の方へ助言・進言し伝える事が良いですが、

相手も同じことを思うだろうと期待をしないようにしましょう。

相手には相手の価値観がありますし、動かすことのできない部分です。

周りに期待をしなければ怒ることもイライラすることも無くなり

ストレスも軽減し気分も楽になりますよ。

考え方次第でストレスも無くなる

何度も言いますが介護という仕事は本当にストレスが溜まる仕事であります

それは15年介護をしてきて揺るぎない事実ですが、

考え方次第でストレスは軽減し無くなります。

考え方を少しづつでも良い方向へ変えていき、

ストレスを出来るだけ溜めずに

楽しく介護の仕事をしていけるようにしましょう。

私は自分自身でもストレスを解消し

人生を豊かにするために

【自尊心】や【自己肯定感】の本を読んでいます。

その中でも私が参考とし

考え方について役立たせてもらっている本がありますので

紹介をさせていただきます。



項目ごとに分けて書かれているので

とても分かり易く読みやすいです。

興味のある方は是非読んでみてください。

 

職場に恵まれなければ転職を考えよう!

しかしながら介護の仕事をしていてどうしようもない職場、

ブラック施設というのは存在します。

そんな時には迷わず転職エージェントに登録をして転職を考えましょう。

おすすめする転職エージェントは3つです。

 

1つ目が『きらケア介護求人』さん

介護の仕事は一人で出来ないからこそ、【きらケア】さんは一緒に働く人との相性を大事にしています。給与などの労働条件だけでなく、職場の雰囲気とも合うことを重視した転職のサポートをしてくれます。気の合う仲間と働くことで仕事のストレスを軽減し長期的に働く、はたらく時間をより良いモノに変える転職に全力で注いでくれます。


2つ目が『しろくま介護ナビ』さん

残業が少なく、有休がとりやすい、名前のように「ホワイトな求人」を取り扱っている転職支援サービスです。コーディネーターの方が求人者と一緒に二人三脚で笑顔になれる職場をさがしてくれます。


 

3つ目が『かいご畑』さん

かいご畑さんで掲載されている派遣求人で就業が決定した場合には、介護の資格講座が0円になる「キャリアアップ応援制度」が利用できるのが特長です。介護資格が無い方から、介護経験者まで幅広い方が対象になっており介護士さんにとって優しい介護専門転職サイトです、こちらもコーディネーターの方が一緒によりよい条件に合った職場を探してくれますよ。


すべて介護求人に特化した転職サイトですので、

是非活用して転職に活かしてみてください。

さいごに

いかがでしたか?

今回は『介護士がストレスを無くす為の考え方』についてお話をしました。

介護とはストレスの溜まる仕事であり

溜まってしまうことは仕方のないことです。

しかし、考え方の持ちよう次第でストレスを無くす、

軽減することはできます。

 

介護士がストレスを無くす、軽減する考え方として

①完ぺき主義を捨てる

②他人の評価を気にしない

③他人に期待しない

といった考え方があります。

ぜひ意識して取り組み習慣化してみてください

考え方次第でストレスも無くなるはずです。

介護の仕事が大変かもしれませんが、やりがいもあると私は思っています。

何度も介護業界を辞めようかと考えましたが、

介護という仕事への遣り甲斐を捨てきれず今も適度に頑張っています。

みなさんも無理をせず適度に頑張り、

楽しい介護士人生を一緒に歩んでいきましょう。

今回もありがとうございました。



ABOUT ME
takezo
元営業マンの15年超現役介護福祉士。「良い介護をするには、介護士に笑顔を!」をモットーに介護士がうまくいく方法や考え方を発信しています。【経歴】大学卒業後に営業職を経験し介護士へ転職⇒介護老人保健施設や有料老人ホームでフロアリーダーを経験。介護士の人生が豊かになることを望んでいます。
こちらの記事もおすすめ