介護士のスキルアップ

介護士のお悩み解決!利用者さんにイライラしているスタッフへの対処法

どうも、はじめまして。現役介護福祉士のtakezoです。
私は営業職から介護業界へ転職し現在15年目です。

医療器販売の営業、介護老人保健施設、有料老人ホームといったこれまでの経験をもとに介護を中心とした情報を発信しています。

宜しくお願いいたします。

 

それでは本題です。

介護の仕事をしていると

利用者さんにイライラしているスタッフを見る事はないですか?

自分も含めてイライラしてしまう事ってありますよね。

介護士も人間ですから。

でも出来ればイライラを何とかしてあげたいですよね。

 

今回はそんな悩みを解決する

『利用者さんにイライラいるスタッフへの対処法』

についてお話をします。


介護の仕事は【感情労働】であり、イライラすることが多い

介護の仕事とは、

「自分の感情をコントロールしながらご利用者や他スタッフとの

関係を築いて対応を行っていく」

といった【感情労働】といわれています。

介護の仕事は介助で身体を使う【肉体労働】でもあるために、

肉体労働をおこなっているうえに更に感情をコントロールしながら

働かないといけませんので精神的・肉体的ストレスも溜まりやすく

イライラしてしまうことも多いはずです。

 

ストレスをためやすい人、ストレスをためにくい人には

それぞれが持っている(先天的な)ストレスに対する容量と

後から培われてきた(後天的な)ストレス対する容量があり、

人によってイライラ度が違います。

ですから同じことを言われても

イライラしてしまう介護士がでてきてしまうのです。

では

そもそもの話、何故介護士がイライラしてしまっているのか

まずは介護士がイライラしてしまってる根本的な原因について

ご紹介します。

介護士がイライラしてしまう原因とは

①人手不足による精神的ストレス

まずはじめに原因として挙げるのが人手不足によるストレスです。

介護業界は慢性的な人手不足が問題になっているように

一部の優良な介護施設や事業所を除いては

殆どの介護現場が人手不足に陥っているのではないでしょうか。

人手不足の状態が続くと、介護士ひとりひとりに対する負担が

肉体的にも精神的にも大きくなっていきます。

人手が充足していれば何らイライラしない

ご利用者やスタッフの一事についても

ついついイラっとしてしまうことがありますよね。

実際に私も忙しい日やスタッフが少ない日はイライラしてしまうことがあります。

人手不足とは普段イライラしない人までもイライラを増長させてしまうという

リスクがあるため、出来る限りの改善をしていきたい問題です。

②利用者さんの訴えによるストレス

ご利用者は100人いらっしゃれば、100人ともに性格・生活歴などすべてが違います。

そのためにご利用者からのスタッフに対する訴え・要望も様々です。

また、ご利用者からみて訴えを言いやすいスタッフ言いにくいスタッフがいる

というのも事実であり、

温和そうに見える介護士さんに対してご利用者さんは悩みや無理難題な要望を言いすいですし、

物事をはっきり言ってしまう介護士さんに対しては

ご利用者さんは「なんであなたはいう事をきかないのよ」などなどの意見の衝突が起きやすい

といったこともあります。知らず知らずのうちにストレス、イライラが増大していきます。

全てのご利用者に相応な対応ができればよいのですが、

それぞれが人間ですので相性の問題もありますので

訴えを言われやすい介護士に偏ってしまい

ストレスに感じてしまうことも多いです。

③人間関係によるストレス

介護士の離職原因で上位にあがってくる人間関係によるストレスです。

介護の仕事というのは

他介護士であったり、看護師や理学療法士などの多職種と協力して成り立つお仕事です。

そのために人間関係の構築が大事になります。

ですが、どうしても人間は合う合わないが出てきますし、

介護観(介助方法などの介護の方向性)の違いで介護士同士で

関係性が悪くなってしまうことも少なくないです。

時には派閥ができてしまっている職場もあるでしょうし、

介護士のストレスの大きな問題になっているのが人間関係です。

人間関係が上手くいかないと

どうしても日々の介護にもしわ寄せがいき、

普通ならイライラしないことでも、

知らず知らずのうちに声掛けの語気が強くなってしまったり

介助は荒っぽくなってしまったりといったこともでてきてしまいます。

 

介護士のイライラを理解したうえで

実際にイライラしたスタッフが周りにいた際に

周りがどのように対応をしていけばよいのかについて

紹介します。

イライラしているスタッフへの対処法

①対応を代わる

まずは対応を代わってあげることです。

この解決策は逃げじゃないかと思われるかもしれませんが、

最も必要な解決策です。

ご利用者に対してイライラしているスタッフの殆どは、

イライラし過ぎて頭が真っ白になっていることが多く

冷静な判断ができません。

ただでさえ苦手なご利用者の対応であったのなら、なお更です。

ワンクッションあけるためにも、他のスタッフが対応を代わり

何が原因でそうなったのか、冷静に物事考えてもらう必要もあります。

もちろん、ご利用者にとっても良くない事ですし

ご利用者が明らかに行き過ぎた訴えなどであれば

上司も含めて解決策に乗り出さなければなりません、

そういった意味でも対応を代わっていく必要があるというわけです。

②管理者や同僚が意識的に介護士に声掛けを行っていく

イライラしている介護士のイライラ原因は

その介護士によって様々な理由が潜在しています。

例えば、職場の人間関係であったり

特定のご利用者の対応で困っていたり、あるいはプライベートな事で悩みがあったりと。

そこで必要なのが、

管理者、上司または同僚からの声掛けなどの歩み寄りです。

何か困りごとは無いか、なにか不満は無いかなど

なにか改善策がないかを一緒に考えていけるように提案していくだけで

状況はプラスの方向へ転じていきます。

介護はチームで行う仕事と言いましたが、

介助自体は意外と一人で動くことも多く孤独な事が多いものです。

管理者や同僚がイライラしているスタッフに

ちょっとした声掛けを行うだけでホッとしますよね。

③介護士の本質を見極めて仕事の割り振りを行う

介護士には一人ひとりに応じて

得手不得手があります。

例えば、レクリエーションが得意なスタッフがいれば

きれい好きで環境整備について秀でた才能があるスタッフもいます。

不得手な部分でも本人の成長の為に敢えて仕事を任せるという方法もありますが、

多くは逆効果に繋がり仕事へのモチベーションの低下につながってしまいます。

なので、管理者・上司が介護士一人ひとりの性格などの本質をしっかりと理解し

見極めたうえで、仕事など担当の割り振りを行うと

一人ひとりのやる気に繋がり、イライラも少しは軽減できていけるかと思います。

ご利用者との相性についても日ごろから観察していく必要もあるかと思います。

先に述べましたが、全ご利用者に対して問題なく対応できることがベストですが

そこは皆人間ですので、ある程度の相性ができてしまうのは仕方ない部分でもあります。

職場に恵まれなければ転職を考えよう!

とは言いつつ

介護士皆がイライラしてしまっている

環境が最悪な職場もあるかもしれません。

その場合には無理をせずにキッパリと転職を考えましょう。

長く大変な職場で働くのは体も心も疲弊させてしまいますので

諦めも肝心であり、ステップアップと考えるべきです。

では!どうすれば良い介護施設で働けるのか?

それは転職エージェントの活用が必須です。

良い職場、良い介護施設を介護士が自分で探すのはとても大変ですが、

転職エージェントは介護士ひとりにひとりに合ったホワイトな職場選びを

サポートしてくれます。

今働いている施設がブラックの可能性のある介護士さんは是非活用してみてください。

 

そして
私がおすすめする【転職エージェント】は

1つ目が『きらケア介護求人』

介護の仕事は一人で出来ないからこそ、【きらケア】さんは一緒に働く人との相性を大事にしています。給与などの労働条件だけでなく、職場の雰囲気とも合うことを重視した転職のサポートをしてくれます。気の合う仲間と働くことで仕事のストレスを軽減し長期的に働く、はたらく時間をより良いモノに変える転職に全力で注いでくれます。


2つ目が『しろくま介護ナビ』

残業が少なく、有休がとりやすい、名前のように「ホワイトな求人」を取り扱っている転職支援サービスです。コーディネーターの方が求人者と一緒に二人三脚で笑顔になれる職場をさがしてくれます。


 

3つ目が『かいご畑』

かいご畑さんで掲載されている派遣求人で就業が決定した場合には、介護の資格講座が0円になる「キャリアアップ応援制度」が利用できるのが特長です。介護資格が無い方から、介護経験者まで幅広い方が対象になっており介護士さんにとって優しい介護専門転職サイトです、こちらもコーディネーターの方が一緒によりよい条件に合った職場を探してくれますよ。


転職エージェントは会社によって求人数など特徴や良さがそれぞれ違いますので

いくつか登録しておくと便利です。

さいごに

今回は『介護士 イライラしたスタッフへの対処法』についてお話をしました。

介護士がイライラしてしまう理由としては

①人手不足による精神的ストレス

②ご利用者の過度な訴えに対するストレス

③人間関係によるストレス

があります。

そしてイライラしている介護士への対処法としましては、

対応を代わる

②管理者や同僚が意識的に介護士に声掛けをしていく

③介護士の本質を見極め、仕事の割り振りを考える

といった方法があります。

 

介護のお仕事はイライラして大変な部分も多いですが、やりがいもあるお仕事です。

出来るだけ介護士さんが幸せに人生を過ごしていけるように

これからも無理せずに一緒に適度に頑張っていきましょうね!!!

 

 



ABOUT ME
takezo
元営業マンの15年超現役介護福祉士。「良い介護をするには、介護士に笑顔を!」をモットーに介護士がうまくいく方法や考え方を発信しています。【経歴】大学卒業後に営業職を経験し介護士へ転職⇒介護老人保健施設や有料老人ホームでフロアリーダーを経験。介護士の人生が豊かになることを望んでいます。
こちらの記事もおすすめ